kisaのだらだら腐敗日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言葉に色彩を与えるってのは、凄いなと思う。いや、この場合、言葉だけじゃなくて音にも色彩を与えていることになるのか。
インスト曲も好きだけど、歌詞のある音楽で風景や世界を描くその表現力というか、創造力も大好き。好きとか嫌いとかそういう次元じゃなくて、唯凄いと思う。
歌詞を付けることでどうしても描く世界は限られてしまうけど、でも、どうしてもこんな世界を伝えたい!て言う場合には言葉ってとても大切だと思う。でも、表現力とか想像力とか、ボキャブラリーがなければそれは難しい。
なんだかなぁ。語彙力欲しいなぁ。うーん。
色彩の強い曲は大好き。べつに、歌詞の中に色の名前があるわけじゃない。でも、曲を聴いてて鮮明に風景が浮かんだり、色が浮かんだりするような。そんな、音楽が好き。
空を、眺めてて思いだすんだよなぁ。どうしてか判らないけど。
自分にとってその存在は、空のようだと位置付けているのかもしれない。
雨上がりの澄んだ空や、鮮やかな夕焼け空、夜が迫る夕暮れの空を見てると、思い出すから。
あー、写真撮りたい。
インスト曲も好きだけど、歌詞のある音楽で風景や世界を描くその表現力というか、創造力も大好き。好きとか嫌いとかそういう次元じゃなくて、唯凄いと思う。
歌詞を付けることでどうしても描く世界は限られてしまうけど、でも、どうしてもこんな世界を伝えたい!て言う場合には言葉ってとても大切だと思う。でも、表現力とか想像力とか、ボキャブラリーがなければそれは難しい。
なんだかなぁ。語彙力欲しいなぁ。うーん。
色彩の強い曲は大好き。べつに、歌詞の中に色の名前があるわけじゃない。でも、曲を聴いてて鮮明に風景が浮かんだり、色が浮かんだりするような。そんな、音楽が好き。
空を、眺めてて思いだすんだよなぁ。どうしてか判らないけど。
自分にとってその存在は、空のようだと位置付けているのかもしれない。
雨上がりの澄んだ空や、鮮やかな夕焼け空、夜が迫る夕暮れの空を見てると、思い出すから。
あー、写真撮りたい。
PR