忍者ブログ
kisaのだらだら腐敗日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フラゲしたALMAをPCにおとしながら、NHK-FMのあちっどめんインタビュー聴いてます。
27-28日の合宿終わってから風邪引いて今日まで熱出して過ごしてたわけですが、病院行って薬貰ってきたら治るはず。だ。
色々思うことがあって、ぐちゃっとしたまま過ごしてます。つーか、予想以上に時間が無い。
今も無駄な時間をすごしてるわけだが、何をどうしたら良いのかわからないから取り敢えずそのまま。
今日も、寝ずに起きていようか迷ってる。もう、起きていようかしら。で、明日2限すっぽかして出てくる、と。やりたいこといっぱいだけど、何から手を付けたらいいか判らない。取り敢えず、今は、音に浸りたい。
浸らなきゃ、気が狂いそう。

いっぱい渡したいものがあるけど、どうやったらそれを物質的なモノに置き換えられるかわからなくて、試行錯誤。
……やっぱり今日は、このままずっと起きておこう。明日の朝に仮眠をとればいいや。
作りたいものがあって、ね。まだ情報を手にしてないから、作ろうにもモデルが無くて困ってるんだけど。
渡すメインとなる人たちのモデルがわからないようじゃあ、何もできないんだけど。そこは諦めて、みんな同じモデルのものを作ろうかと思う。

ついでにリッケンも作りたいなぁ。(笑)
PR
久々に貫徹のkisaですおはようございます。
実習記録のまとめ書いてたり、手が疲れてきたから135年先の話の歌の詞を聴きながら打ちだしてたりしてました。
おーき版All is full of love!(爆)
ああ、夜が明けてきた。

多分今日もあんまり寝られない状態で明日を迎えそうな予感。
色々とレポート作成しなきゃいけないのをサボってたから、ね。
駄目な癖だなぁとは思うんだけど、思うだけで結局変わらないから、もうそれで良し。
それでなんとか上手くいってるから、今のうちは、ね。

さっさと30日になれ!とか言ってたら、もうあと5日ですよ。
アルバム楽しみだ。お茶菓子とお茶用意して聴かなきゃ。
ふと思い出してひっくり返した記憶の箱から、どんどん遡って辿り着いた一つのモノに。
また 好きだ、って気持ちが溢れてどうしようもなくなってるkisaですこんばんわ。
再び原点に戻りました。戻ったら、切ないくらいに淋しくなりました。一気に不安定だよ。どうしてくれる。
そんな調子でここ数日原点に戻るに至ったものをずっと抱えてるんだけど、時はどれ程経とうと変わらないなぁと。コレはもう5年前からなんだ。早いなぁ、時間が流れるのは。
気が付いたら取り残されてる感が、こういう時は物凄く感じる。

教習所を、期限2日前にギリギリ合格しました。いぇい。後はペーパーテスト受けて、合格したら運転免許貰えます。
こんなことでも、そういえば、とどうでもいい方向に今まさに頭が過去の情報をひっくり返してます。ちょっと、しんどいかも。
うっかりしてたなぁ。オカンの何気ない発言でこんなに揺らぐとは思わなかった。さっきからずっと動悸が酷い。
高校入って、卒業式の時に「俺は中学ん時から結局変わってないな」と思ったんだけど、今もまだ、変わってない。変われていない。自分で自分の時を止めたまま、過ごしてる。
でも、今原点に戻ってるように、変わってないけども劇的に変わった部分があるんだな。
それが、プラスにもマイナスにも働くぐらい自分にとってデカい力を持ってるから、なかなか、上手く感情が回らないんだけど。
取り敢えず、カラオケで腹から声出したいね。笑うのも辛いくらい腹筋使いたいよ。
MUSICA今月号買って読んでました、あちっどめん全曲解説。
最近のおーきの話を聞いてると、特に反戦や終わりをテーマとした作品の解説を聞いてるとブルプラをふと思い出すことが多い。
ブルプラを立てはじめたのが2006年4月、ちょうど、アンドワの出会いから本格的にCDを集め始めた頃。
ブルプラ最初のタイトルは、実はエデンズ。でもなんか違うなと思って、最終的に『青い星』。
で、プロット立てて描き始めて、ちょっと迷走して再び一行一文字ずつ描き足してると聴こえて来たのがUNFOLDに式日、To the World's End。つまりはLife。トリニティトリップでアンフォ聴いた時に、これは、とか思ったのを覚えてる。(笑)
おーきが世界の終わりを描き始めて、なんか言いたいことと似たようなこと言ってるーとか思いながら、描きためてアップしようか迷ってたのをアップ。それが今年の5月。
ブルプラゆっくり時間かけて作ってます。今年中に終わらせるぞとか思ってたけど、来年突入しそうです。でも、多分、全4章で終わります。5年かけてのお話。最初は文化祭でウチの部が募集して出すSS集に軽く出すはずだったんだけどね。プロット立てたら字数が8000字に収まらなくて没になって、でもなんかそれで終わりにしたくなくて拙く描き始めた。
kisaはマジで痛い子だなと自覚しているくらいあちっどめんラブ(というかおーきラブ)なわけですが、ブルプラに関しては作業用BGMはアレであっても06年のプロットとともに当時に描いたあらましの文章に肉付けしているだけなので、楽曲の影響は全く受けてないんだな。
こーゆー感覚を受けると、ついつい、描こうとした、生きているうえで感じた世界観が似ているのかもとかアホなことを思ってしまう。
それはもうアホでバカな話でしかないんだけども。
kisaはアホですよ。そして中二病です。自覚してます。

自己嫌悪に陥って音と向き合ってたらなんか描けそうな気分だなとか思って、ブルプラ開いてます。
ちょっとずつ進めて行こう。エンドはもう見えているんだ。
機能から一泊二日の合宿でした。そして今日は来月4日の定期演奏会に向けてのリハーサル。
しぬかとおもった。色々と。
最後の最後で吹けない曲があまりにも吹けなさすぎて、落ち込んでます。まあ、落ち込んでたってしょうがないけどな。

そうそう。うにが美白になりました。(笑)
全然相手してあげられなくて言葉も覚えた量が少なくて、どうなるんだろうと思ってたらまっちろに。
このままアンコウみたいにならないか心配です。いや、それもまた面白いかもしれないけど。(←

ギターのパーツ若しくはキーホルダーチャームが欲しいんだけど、気に入ったデザインが無いのでどうしようか考え中。
なんでどのデザインもフェンダーちっくなんだ!フェンダーが一般的だからか!俺はフェンダーよりもリッケンが良いんだ!!(爆)
というわけで、リッケンのチャームを作りたいです。しかし、何で作ろうか、どんなのを作ろうか迷いに迷って迷走中。前回PPシートを貼り合わせて作ってたんだけど、予想以上に耐久性がなくてですね、途方にくれてます。
もう勢いのまま銀粘土で作ってやろうかしら。そこらのキーホルダーチャームセットなら1000円くらいで銀粘土40gくらいとキーホルダーパーツに焼きキット手に入るし。
因みに作ってるモデルは無論360です。あ、でも、若干620と迷った。(笑)
細部までこだわって作りたいけど、技術が無い為どうしよっか、て感じ。
プラスチック粘土でも良いんだけどな。ところでプラスチック粘土ってどう扱うの?(←
ちょっと色々冒険したいなぁ。
さてさてチケ発券してきました。
ミクシで300番台が過去で一番若いヤツだった!とか言ってたけど、実は417番の間違いだった。
つーことはだ。初日で150、2日目で298(だったっけ)って快挙じゃね?!
前回びゅーぐりで589だったんだけど、身長チビの所為でプレス起きた時前に前に流されて、最終的には最前の人の真後ろに居たわけね。
今回は最初から最前にいけるやも?!やっべーそれさとま側にいなきゃ!がっつりさとーさんとおーき(の足元)見れるじゃん!!
おーきはね、斜め上か横斜め下からのアングルが一番カッコ良く見えるとkisaは思うわけです。これ以上言うと変態なのでやめます。(爆)

グリコツアーからファイナルしか映像使わなくなったんだけど、また今回はゼップで映像復活するらしくて。これはもう行くしかないよね。
楽しみで仕方がない。プロジェクターの映像と一体化して歌うおーきやさとまやいっちゃんの音を聴けるなんて幸せ。
12月1日が待ち遠しい。FM802で2145年流したらしいね。おーきのバカ!(爆)
崖っぷちのkisaですこんばんわ。
携帯でのあちっどめんアルマツアー抽選会は無事にオーサカ2days当たったようです。しかし、どのあたりかはまだ不明。お金がね、所持金89円だったからまだ発券してないんだorz
場所によっては明日の電話先行でチケ取ろうかと思ってます。マジです。なので朝一にローソン行ってきます。わー!!
抽選だから、番号はあんまり期待してない。どこに当たるかわからないのが抽選です。つーか、遂にあちっどめんも抽選か……。いつのまにこんなに大きくなっちゃったの。私が知った時、まだ3000円あったらチケ買えたよ。今は4200円もするのね。というか年々高くなってきてるのよね。売れるのは嬉しいけど……正直、複雑だ。去年は合唱隊がすんげー多かったし。純粋に音楽を楽しみに来てる人だけじゃなくなってきてる。それはまあ、当たり前だけど。

空き時間にホルンを吹くことが出来たらなーなんて思いつつ。教習所にも行けない程度の空き時間が勿体ない。因みに大体ケータイでネサフして終わってます。勿体ない。勉強は、しなきゃいけないけどする気力が沸かない(しろよ。
でも今日ちょっとガッコ寄ることがあって、行ったら頑張らなきゃ、って思ったなぁ。
ガッコへ実習行って、本音を言うと、本当にこの道に行って良いのか、自分が教える側に立って良いのかという迷いの方が強くなってる。こんなヤツが、誰かを教える為に前に立って良いのか、という。
でも、色々話を聞いてて、どれ程慕われている先生でも必ず1人は子どもから嫌われている。逆に、どれ程嫌われている先生でも、1人は好きだと思ってくれる子どもがいる。そんな言葉が残ってて、たとえ自分が後者になったとしても、子どもみんなにありったけの力を注ぎたいと思ってる。多分、悩みながらも踏ん張ってると思う。
実習中に「立場の弱い子ばかりが君に寄ってきていてびっくりしたよ」と言われたことがあって、私はその対象となった子たちはそうとは思ってなかったんだけど、逆にそれって、私の力になるなぁと。なんでも出来て完璧な子にとっては、私はとってもつまらない、「こんなもんか」て人だったかもしれない。でも、もしかしたら、私が必死になってたのが、曰く弱い子たちにはすとんとすんなり伝わったのかもね。自分たちも、教室のなかでは今を必死になって過ごしてるから。
こーゆーことを言われて、今までひとつ行動起こせば「アイツ変」と言われて「自分の考え方は周りと違う」っていうマイナスの感情と共に問題児やってた過去の自分がプラスに向き始めたし。先生ですら「立場の弱い」と思ってた子たちが、私の周りで自己主張し始めんだからね。イコール、一般の中で隠れるように過ごしてる、一番大切にしたい子たちに手を伸ばすことが出来るかもしれない、ということだから。
まあ、私の一匹狼な性分に同じ匂いを感じたのかもしれないが。(笑)
過去の問題児はね、自分を守るためにはとっても便利だったんだ。小学校から中学校まで人数の関係でエスカレーター式になってて、ちょっとでもなんか仕出かすとあの子がこんなこと、みたいに大げさに捉えられて最終的にイジメになったから。問題児って掲げておくと、ああアイツ問題児だし、で終了。ほんとはこういうのはダメなんだろうけど。当時の先生たちは苦労したと思う。大学入って色々講義聞いてて感じる。すんませんでした。orz
授業寝潰して起きてると思ったら遊んでて、これで成績悪かったら良かったんだろうけど学年5位以内だったからな。そりゃ喧嘩も売られるわな。全部買って全部叩き潰したが。中学時代も思い出したらちゃんと青春してんじゃん自分!(爆)

ちょっと喋りすぎたな。最早日記ではない。過去語り。
まあ、いつものことか。
いろいろばたばたしてます。kisaです。
『詩から感じたことを絵に』も無事なんとかなって、後は適当にモチーフをどかーんとおいてやろうかと思ってるところです。
何かを描こうとしたら、何故か全部モザイクみたいな色になるんだよなぁ。漠然とし過ぎていて、頭の中でちゃんと形になっていないんだ。色が、明滅してる。そんな感じ。だから、感じたことを絵にとか言われても、物質的なモノの絵は描かない。滲んだドットの集まりが重なり具合や滲み具合で色んな色を作ってる。で、浮かぶままに使う色は、赤・青・藍・黄緑・緑・黄・白。色と光の三原色。コレは多分、某氏の影響が強い。
でも、最初からこの概念は実は有るんだ。白い花を眩しいくらいの陽の光の下で見ると、花弁が赤・青・緑に、細かな粒できらきらして見えるから。この現象は、日向で白い紙を見た時にも、見える。最初は眩しさから目の錯覚かと思ってたんだけど、違うんだな、紙の凹凸に、光が乱反射してる様なんだ。
まあ、形を伴わないモノは、ある意味描くのが簡単なんだけどね。物質的な、明確な輪郭を持ったモノを描くのは難しい。
とまあ、適当になんかやってます。

さて、いつ寝ようかしら。もう貫徹しようかしら、今日は1限からだし……。いや、やっぱ寝ないと頭痛出てくるか。
10月27日の日記に書いた、『衝動的に生まれた生ぬるいモノ』はそのうちアップします。(爆)
あとちょっとで上がり。
ここんとこめっきり動けなくなってるkisaですこんばんわ。気温20度以下になると冬眠体勢になるよ。(爆)
数日前から、何を思ったのかふと急に妖奇士が観たくなって、ネットで漁って観てます。そして今までハマったアニメ、全部ボンズだということを知る。まじか……。orz

このちょう大切な時にえらくデカい波が来て、少々(いやかなり)ぐだってますが、無事一日を過ごしてます。
今は取り敢えず、12月1日を目標に過ごそう。そういや、ジャケ写アップされましたね。白地にシンプルに黒でALMAのデザインフォント。すてきやわ。
なんか初回特典も付くそうで……いつも行くタwレコでは特典付くのかしら。おーきが撮った写真でポストカードだって?それは色んな意味で是非欲しい。プロ顔負けの風景写真だったらどうしようww(←

さて、寝るか。
今さっき長年使ってきたブラウン管のモニターが召されました。
応急手当で、オトンの使用してないブラウン管を使ってます。めっちゃ画面でかい。慣れるのに結構かかりそう。
もう半年くらい前から急に画面が蛍光色に滲んだりしてたんだけどね。めんどくさいから放置してたらこのザマです。
ていうか、PCイカレたのかと思ってビビってオトンとこへ走りに行ってしまった。モニターがいってしまわれただけでよかった……。orz
さて、いつになったら液晶に切り替わるのかなkisaのPCは。

さてさてさて、あちっどめんはツアー開始予告を発表しましたね。
Tokyoで2月26日、ファイナルの武道館が5月1日!果たしてkisaはオーサカ若しくはチキンのライヴに行くことが出来るのか?!それは日程が判ってからのお楽しみ!!嫌過ぎる!!!(爆)
何が嫌って、日程によってはさ、教採の影響でライブ行ってる状態ではないんだよね。だって試験がさ、5月~6月なんだぜ。
1月26日に初日迎えてくれよおーきセンセー。
切実に。コレマジ。
取り敢えず、モバイルサイト英雄以外は今日からのはずなのにいまだかみんぐすーんです。英雄なんて爆発しちまえ!!
20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
実況中継&生存確認
主に版権扱ってます



だらだら呟き。趣味アカはapis_mitsubachi。

HN:
kisa (ryo。)
性別:
非公開
自己紹介:
写真と文字と、日々音漬け。
music:邦楽69
ACIDMANに愛が偏ってる
忍者ブログ [PR]