忍者ブログ
kisaのだらだら腐敗日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

起き抜けに36.8度あった体温が、ガッコから帰ってきた時には37.2度、アポを取るために電話し終わってから急に眠気が来てずるずるベッドへ入ったら、1時間で起きるはずが気が付いたら4時間経過。(爆)
しかし、体温下がって36.5度。何だったんだ今日の体調。
ちなみににがつさんは万年35度台なので、朝の段階でだるい。
アポ先に、残り1週間風邪を引かないように体調管理に気を付けてくださいね、と言われてしまった。ただ今絶賛風邪引き中です。orz

さて、今から明日の授業のデザイン考えます。幼児用おもちゃの、イラストデザイン。何にしようかなー。ポップにしようか、むやみやたらとリアルにしようか。(←
やっぱポップが良いよね、ちっちゃい子のおもちゃなら。色鮮やかなヤツがいい。流石に、原色チックな目に痛いヤツは嫌だけど。

何か物を作るのは、楽しい。ただ、自分をさらけ出して作る、というのは苦手。自分を表現する、という作品は、物凄く苦痛だなぁ。

うーん、あんだけ寝たのにまだ眠い。
PR
何においてもやる気がでないってのは、怖いことだと思う。
まあ、今の状態を指すんだろうけど。
レポ書かなきゃ。予習しなきゃ。これまたレポート用紙にまとめる予習なんだけど。
今から24ページの本読みしなきゃ。24ページなんて、見開き12ページだぜ。小説だと一瞬なのにどうしてこんなやる気出ないのか。
つーか、まず洗った髪を乾かさないと。冷えてきた。寒い。それすら面倒くさい。
実習先にも電話しなきゃいけないのにまだしてない。


ああ、会いたいなあ。
言葉に色彩を与えるってのは、凄いなと思う。いや、この場合、言葉だけじゃなくて音にも色彩を与えていることになるのか。
インスト曲も好きだけど、歌詞のある音楽で風景や世界を描くその表現力というか、創造力も大好き。好きとか嫌いとかそういう次元じゃなくて、唯凄いと思う。
歌詞を付けることでどうしても描く世界は限られてしまうけど、でも、どうしてもこんな世界を伝えたい!て言う場合には言葉ってとても大切だと思う。でも、表現力とか想像力とか、ボキャブラリーがなければそれは難しい。
なんだかなぁ。語彙力欲しいなぁ。うーん。
色彩の強い曲は大好き。べつに、歌詞の中に色の名前があるわけじゃない。でも、曲を聴いてて鮮明に風景が浮かんだり、色が浮かんだりするような。そんな、音楽が好き。

空を、眺めてて思いだすんだよなぁ。どうしてか判らないけど。
自分にとってその存在は、空のようだと位置付けているのかもしれない。
雨上がりの澄んだ空や、鮮やかな夕焼け空、夜が迫る夕暮れの空を見てると、思い出すから。
あー、写真撮りたい。
誰かInsomnia耳コピして携帯着メロ作って、俺にください。(爆)
今度のGIGSに譜面載らないかしら。出来るなら、ベースも弾いてみたい。

今は何だろう、耳コピしたい曲ってないなぁ。というより、耳コピ途中の曲がわんさかあるんだ。
長年の課題は、赤橙。コレさっさと作ってしまいたいんだけど、なっかなか進まない。あと、プリズムの夜。コレは、あとギター重ねるだけ。なのにまだ終わらない。(←
今ちまちま作ってるのは、Ghost In The Rainかにゃ。HIATUSはピアノが綺麗なのが好き。ピアノの旋律がなかったらこんな落ち着いた雰囲気にはならなかっただろうなとか、音と音を繋ぎ合わせる役割とかしてんじゃないかと思う。聴いてて、落ち着く。
とかまあ言ってて、今聴いてるのはあちっどまんのRiverだけど。Riverいいよね。ライヴでやってくれたらマジ沸く。のれる。これ好き。これも耳コピしたいなぁ。

音楽に飢えてます。誰かなんかお勧めない?
今日は芸術家な教授の研究室に行ってきた。研究室っつーか、あれは一種の安全地帯であり要塞、だな。教授にとっての。
なかなかクセのある人で、面白かった。無論、Interesting、の意味で。
ああいう人は惹かれる。その人間性に。
でもなんでだろう、同時に、凄く淋しくなるんだよな。誰かに手を伸ばしたくなるような、どう言葉にしていいのか判らない、もやもやとした感情を連れて。
ぐちゃ、ってなる。色々と。

ゼミどうすっかなー。
昨日はHIATUSの新譜、Insomnia買ってきて、エンドレスリピートしてた。
えれれ時代のそみ氏より、今のそみ氏の方が好き。なんか、雰囲気が凄く落ち着いてる。

ほそみ氏のカンボジア日記、写真が綺麗。どっか旅行に行くと大量に写真貼ってくれるから面白いし、楽しみだ。そみ氏の日記は色々と元気貰うから好きだ。

それにしても、Insomniaの曲の展開にはびっくりした。ドラムから始まって、ストリングスからのドラマティックな展開。思わずPCの前で叫ぶ俺。(爆)
エルレも好きなんだけど、なんか、聴いてて落ち着かないんだよなぁ。『風の日』は大好きで、何回も聴いてるけど。コレ応援歌。好き。
最近っつーか、ここ数日は曲のチョイスが安定しない。バイン聴いてるなと思ったらHIATUSだし、いきなりジェッジだし、かと思いきや、ブンブン聴いてたりもする。そろそろ、あちっどまん聴いても支障ないかな。今聴いてるしね。
いやー、『ある証明』はいつ聴いても好き。

ここんとこ、音楽聴くためにヘッドフォンしてるか、チューブでアニメ見るためにヘッドフォン。耳の中が、若干外耳炎。ある意味、危険。
でも、音楽のない時間は逆に拷問だから、自重しない。(苦笑)
次の講義まで約4時間の空きを利用して、ガッコからお家方面へちょっと戻ってぶらぶら楽器屋巡り。
楽器ケースて、店によって同じメーカーでもだいぶん値段が違うんだね。買う場所を選ばないと。
一駅分商店街を突っ切って行っただけで、上着の両ポケットがいっぱいになるくらいティッシュ貰った。(笑)
ビラには見向きもしないがポケットティッシュだけは必ず貰うにがつです。ありがとうございました。ヽ(´∀`)ノ

さて、今からガッコ向かいます。
新譜発表来たー!!
それにしても、2月3日に1stシングル、3月3日に3rdアルバムとはどういうことだ。
なにこの1カ月の間。まあにがつさんは両方買うわけですが。
何の話って、ジェッジの新譜の話。
あれかな、アルバムツアーしてくれるのかな。しれくれるなら是非行くぜ!むしろ来い!!実習が被ってしまわないうちに!!!(爆)

多分もうライヴいけなくなると思うから、アシッドのみんなとも、今年で参戦収めかな。あとは、ファイナルのDVDを毎回出してくれることを願う。
そう考えると、淋しいなぁ。
なんか急に、村上春樹の作品を読み漁りたくなった。衝動的に。
借りてこようかしら。でも何処で借りようか。ガッコの図書館にあるかなぁ?あるよな普通。
パピルスの、1Q84特集読んでたら、無性に。つーか、1Q84が読みたい。
ガッコで本を借りてみるのもいいかも。未だ借りたことがないからね。でも、期間内に読まなきゃいけないのが億劫。まあ、マジで没頭して読んだら文庫本なんて1日に4,5冊は読めるけど。その際、一切睡眠とってなかったりする。(爆)
ようは、寝る間が惜しいんだよ。

ちょっと空いた時間に寄れる図書館があったらいいな。あるのか、まあ、一応。学内図書館。
今度、行ってみよう。あの図書館のゲートは、自分でくぐったことがないし。
あ、芥川と太宰も好きだけど、現代は恩田陸も好き。
やっぱ借りてこよ。明日にでも。(笑)
今日は夕方のバイト以外何もないので、夜更かしして適当に起きようとか考えている所存です。
知らん間にサイトのカウンターが6000いってて驚愕のにがつさんですよ。
いやー、ありがとうございます。こんな何やってんのか判らないとんでもないサイトだけど。まず、日記更新サイトになっちゃってるからね。頑張って稚拙ながら文描いてます。一日一行ずつ。(爆)
来年で、このサイト5周年ですよ。あり得ない。5年もやってんだ。5年っつったら、あちっどまん知った年だなぁ。
PCサイトに移転してからいきなり、創作の方に手を伸ばし始めたんだよなー。あれだ、ナマにハマったのが原因で。orz
相変わらずとんでもないヲタクで過ごしてます。最近オープンになりすぎてる気がするがまあいいや。(←
にがつさんの半分は変態で出来ています。

さて、もうちょっとネサフしてから寝るか。わー。
41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
実況中継&生存確認
主に版権扱ってます



だらだら呟き。趣味アカはapis_mitsubachi。

HN:
kisa (ryo。)
性別:
非公開
自己紹介:
写真と文字と、日々音漬け。
music:邦楽69
ACIDMANに愛が偏ってる
忍者ブログ [PR]