忍者ブログ
kisaのだらだら腐敗日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文字が文字になってないモニターではまともに文章が描けないということにようやく気付いたkisaですこんばんわ。
確かに慣れれば操作は簡単だけど、目が、ね。ムスカごっこ出来るくらい疲れる。目が。目がぁああぁあああ……!!
そしてこの液晶テレビ、画面がちらちら揺れてるのも気になる。やっぱ出はじめはアレですね。色々と。

そういえば今日、今年初のモンシロチョウ見ました。啓蟄あたりからアリとか羽虫が飛んでるのは気付いてたんだけど、今年初の蝶ちょ。春ですね。越冬の彼らが飛んでるの見ると、遂に春だなって思います。
家の前の田んぼは人の手が入って田んぼじゃなくなってたり、色んな生き物が棲んでた畦道には除草剤とゴムシートで覆われて生態系が狂いまくってたけど、ゴムシートは風で飛ばされ、除草剤に耐性がついてきた雑草たちが再び緑の小道を作ろうとしてます。そして、今まで無かったところに土筆が点々と。
イキモノって、すげぇ。特に植物や、昆虫とか、小さな生き物。懸命に生きてる。
今は広い田んぼのど真ん中に家が立ってるようなその場所も、かつては稲がさらさらと音を立てて揺れてて、いつの日かトノサマバッタが大量発生、しかもそいつらみんなアルビノっていうある意味恐ろしい光景を見てきたけど、一つの蓮華の株に白やらピンクやらの花が大量に咲き乱れたりしてたけど、やたらと雑草の群れがデカかったりしてたけど、今ではもとに戻ってる。
まあ、あのクリーム色の煙みたいなトノサマバッタの群れが飛ぶ様ももう一度見てみたいなとは思うけどさ。(爆)
アルビノのトノサマバッタはちょう綺麗よ。灰色がかった明るいクリーム色に、深紅に近い赤茶色の眼で。標本にしたらその美しさは消えちゃったけど。奴ら水分多いから黒く変色しちゃうんだよなぁ。
人間もコレくらい図太く生きていかにゃいけんなと思います。私らは、私らの生きていきやすいように環境を作り変えて生きてる。彼らは、環境に自分達を添わせて生きてる。人も、自然に寄りそって生きていくものでありたいね。
PR
392  391  390  389  388  387  386  385  383  382  381 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
実況中継&生存確認
主に版権扱ってます



だらだら呟き。趣味アカはapis_mitsubachi。

HN:
kisa (ryo。)
性別:
非公開
自己紹介:
写真と文字と、日々音漬け。
music:邦楽69
ACIDMANに愛が偏ってる
忍者ブログ [PR]