忍者ブログ
kisaのだらだら腐敗日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか番組公開収録、適当に応募したら当たった。(爆)
というわけで、ジェッジの公開収録ライヴ、行ってきます。

なんか水写聴いてたら急に実写版キャシャーンが見たくなってきて、レンタル屋に走ったらまさかの貸し出し中。なので、アカルイミライ借りてきた。またか、って感じです。自分自身。でもこの作品はなんでかめちゃくちゃ好き。
アカルイミライ、色即ぜねれいしょん、最終兵器彼女(実写)、どろろ、ポカホンタス。と、全く共通しないものばっか借りてきた。(爆)
ポカホンタスはまあ、ネタですね。楽曲聴きたさなだけで借りたという。実は俺ディズニーはなかなか好き嫌い激しいからね。ぷーさん大好きだけどネズミは好きくないからね実は。旧作のネズミは好きだけど。今のアレは好きくないなぁ。なんか、動きが………。(←
でもけっこう、ディズニー映画観てます。何せ、ジョニデが好きですから。
ノリで5本も借りてきたけど、観る暇あんのか俺!て感じ。因みに今日から3日間、ぶっ通しでまる一日バイト漬けです。稼ぐぜ。
PR
ぽちぽち、ブルプラ打ってました。
今年中にアップ出来たら、って前言ってたけど、贅沢言うならこのゴールデンウィーク中にアップしたい。
なにが言いたいのかやっぱりわからなくなってきて、読み直しては互いの感情を考える。そして文章全体の感情を考える。
でも、自分自身なにが言いたくてこの話を描き始めたのかが、全くわからない。
カミサマを“神様”で終わらせるつもりだったんだけど、ヒロインを救った時点でもうそれは“神様”ではないなということに気づき、人間に近しい存在として終わらせることにした。
ブルプラ描いてると、いつも 人間て難しいなって思う。思うから、なかなか描き進められない。感情がどうにかなってる時には、めちゃめちゃ描けるんだけど。(爆)

ホルンを持つようになってから、左手の小指が激痛だ。なんでだろう、負担かかってるのかな。こうしてキーボード打ってるだけでも痛いです。いまこれでピアノ弾けって言われたら、無理だな。
今週あたりからずっと湿布貼ってみたりしてんだけど、相変わらず。なんか、関節がずれてきてるような感じなんだよなぁ。小指の形がおかしい。指の根元から一つ上の関節が、どんどん大きくなってきてる。ピンキーリング入らないよー。
今日も湿布貼り貼りして寝ます。湿布くちゃい。
うっかりトリブラコミックスを、4巻まで衝動買い。つーかコレ、12巻まで出てるんだ。
ひっさびさに読んで、また原作の小説読みたくなってきた。トリブラは原作から入ったんだけど、トリブラ好きになった数週間後に吉田さんが亡くなって、すごくショックだったのを覚えている。
実はまだ、最後の巻が、読めずにいる。読んじゃったら、そこでもう、吉田さんのお話は終わっちゃう気がして。
で、九条さんのトリブラは良い意味で別のストーリーが流れてんだよなー。こっちのトリブラも、好き。4巻まで買ってきたけど、ミスった。5巻まで買えばよかった。4巻から5巻は私の好きな熱砂の天使!この話ちょう好き。
というわけで、近々続き買ってきます。うはは。
物心ついたころから遊んでて、自分の庭同然だった自宅前の田んぼに、いつの間にか工事用の黄色いフェンスが立った。見上げるほどデカいクレーン車がやってきて、毎日酷い音を立てている。
フェンスが立ったことに気づいた3日ほど前には、まだ蓮華畑で、そこでのんびり写真撮ってた。今では、蓮華は何処にも見えない。
なんか、なんだろうな。すごく、心に空白感。宝物を、粉々に壊されたような。虚無感。
急に起こったような感じがしてるけど、でも、よくよく考えたら急なことじゃないんだ。田んぼの持ち主は、前々からどうしてこんなことを今年はするんだろう、ってことをしてきてた。
持ち主も、年齢的にも体力的にも稲作りができなくなってきてるのは、わかる。でも、なんだかなぁ。今年からもう、カエルの合唱や、ナツアカネ、アキアカネの群れ、毎年来てたギンヤンマの姿を見れないと思うと、悲しい。
アパートが建つのだろうか。また、風の巡り方が変わる。台風が来たら怖いな。
もう、見たり聴いたり出来ない風景があるということが、悲しい。ついこの間まで当たり前のように見ていた、聴いていたものが無くなる。いつだってカメラで撮ることができると思っていた風景が、もうそこには無い。
変わっていく、というのはこういうことなのかな。そんなことを、一日、熱出してベッドの中で、ぼんやり、重機のエンジン音を聞きながら思った。

そしてそして。
生きてます。なんかここんとこ本調子じゃなくてうっかり寝込みました。
久々に朝からインフルエンザ並みに体温が上がって、今は大分下がってる。
メロも世代交代ー。後半から愛情を注いであげられなかったのが若干悔しい。8月3日にリベンジします。(笑)
取り敢えず今は、8月まで星シリーズ!正確には、あちっどめんの楽曲タイトルになった天体や星の名前をリリース順に並べていこうと。というわけで、まずはSOL。一発目から天体の名前じゃねぇし(爆)。太陽神、ですな。リリース順に行くので、必然的に8代目はかぺらです。9代目と10代目どちらかが、べが。9、10あたりで8月きそうだし。
ま、今回も地道に育てます。もちっこ!
昨日はAM4時頃までびゅーぐり武道館DVD観てました。2時間半しか寝てねぇぜ。(爆)
HUMのPV観た後ドキュメント見て腹が攣るかと思うほど笑って、それから今ライヴの本編観終わったところ。時間が時間なので、2枚目のアンコールは今日の夜とします。
初っ端プラマイゼロからやられーの、何故かWho are you?で一度涙が止まらなくなりーの、そういや1日目の銀河の街で泣き、2日目はカラウィンで泣いたなーとか思いーの。おーきの声が優し過ぎて泣きーの。(←
ライヴ行った後とか、こうやってライヴDVD見るたびに、やっぱ好きだなーと実感。好き。大好き。ちょう好き。
ていうかなんで今回ののぶくんちょうカッコいいの。後半に差し掛かるにつれ、自分の曲にうっかり感極まって声が震えて泣きながら歌うヘタレなハットは何処に行った。(爆)
いや、後半やっぱ泣きそうになってた曲もあったけど。常に攻めの態勢だったなぁ。飛光やばかった。「来い」ってなに。まえに波白で「いくぜー!」は言ってたけどさ、来い、って。何処へでも付いてくわそんなもん。
しかし個人的には、ステージ上でのカッコいい姿よりも、いっちゃんに仕掛けたどっきりが上手くいった時の、あのガキみたいな満面の笑みが大好きです。(誰も訊いちゃいねぇ。
あーゆーことしてる時が一番、何よりも良い顔してるよね、あの人。(笑)
そしてドキュメント、何故かフロント2人のツーショットが多い件。(←
相変わらず、変な目線でしか観ておりません。(爆)
でもね、なんか、今回のライヴDVD観てて、なんだろう、雰囲気がいつもと違う感じがしたんだよなぁ。無論、ものすごく良い意味で。ますます好きになった。彼らが。
これからもずっと音楽しててほしいなあ。私が彼らを知った時の、彼らの歳と同い年になるまで。おーきが、世界を描き切ったと言うまで。
生きてます。多分。(←
メロのふぇんだぁがひとりだちになったものの、あ、頭からなんか雑草生えとる……!!!
うーむ、大事な時に全然ブログ更新しなかったからだろうか。むんむん。
次は何にしようかなー。にょろろっぽいの(正式名称がわからん)を育てようかしら。名前は ひるこ で。(爆)
えべっさんに怒られるわそんなもん。でもマジで付けそう俺。付けた時はごめんよえべっさん。(←

いっちゃん最初にいざなぎといざなみが生んだ子ども ひるこは、骨の無い子どもだったから、葦で編んだ船に乗せ川に流した。ってね。今の時代の考え方で考えたら、ぅえぇええぇぇぇえ?!!て感じだけどね。その船が流れ着いた先で、大きく育ったのが商売繁盛の神様恵比寿なわけですよ。だからまあ、「えびす」は「恵比寿」とも書くし「蛭子」とも書ける、というね。これは一説にすぎないけど。えべっさんの話は腐るほどパターンが豊富。
あ、因みにウチは無宗教徒です。いや、正確には神棚あるけど。葬式とかに行ってもどうすりゃいいか判らん人です。お経より祝詞です。(爆)

なんか、異様に忙しいです。いや、ほんとはそんなに忙しくないのかもしれない。でも、自分自身に余裕が全然ない。どうしてだろう。
肉体的に余裕がないのか、精神的に余裕がないのか。多分、どっちもなんだろう。今、自分でもびっくりするくらい顔がヤバい。お肌が荒れてるとかいう次元じゃない。ビタミンB大量摂取していいくらいヤバい。
取り敢えず今は乗り切るしかないので、20日までがんばります。20日には塔レコだ!
よし、20日には帰り道の塔レコで武道館DVD買うぞ。(←
ていうかアレマジで絨毯だったんだ。むしろ身長足りなさ過ぎていつもステージ足元見えないんだよな。前列に居るのに。
しかしなんでこっちにも設置してくれるんだろう。いや、めちゃめちゃ嬉しいけど。帰り道だし。
眺めてきます。びゅーぐり絨毯。あっは楽しみー!でもぶっちゃけると、あんだけデカかったんだから、切り刻んでみんなに配っちゃえばよかったのに!(←
そして埃が凄そうだ!(そこか
因みに、びゅーぐりジャケットのレジャーシートは、いまだにEMIの封筒に、袋のままで入ってます。あんな薄いシートに座ったら一発で穴が開く。(爆)
……あかん、試聴会の記憶がさとまといっちゃんの7時間に及んだゲーム話しか思い出せない。あのトークは面白かったなぁ。腹抱えて笑ったし。
21日が待ち遠しいよー。ここ数週間それしか言ってない気がするー。
ソラニン観てきた!
音楽担当がentていうことだけで観に行ったという感じだったんだけど、めちゃくちゃ良かった。マジで劇場で泣いた。
一発目に流れたBGMに、思わずにんまりしたり。流れる音にはかなり集中してたな、無意識に。あれだ、みんなで花火してるシーンで流れた曲、アレってもしかしてWelcome Strangerに収録されてるあの曲を編曲した奴なんじゃないか、とか。『ソラニン』、どう聴いてもゴッチの曲だなとか。(爆)
でも宮崎あおいちゃんの唄うシーンが一番鳥肌立った。やばかった、あれは。
それにしても。音楽がゴッチにホリエさんて。これにそみ氏が加わったら最強じゃん。ごほほじゃん。

ちゃっかりグッズも買ってきた。手のひらサイズのうさぎさん人形は、ピンクいのしかなかったうえに私の2人前にいたお客さんが購入して売り切れたため残念。アレ可愛かったのにー。ので、ストラップ買ってきた。だって青いギターが可愛かったんだもん。
あれだ、ピック型の携帯クリーナーじゃなくて、マジであのデザインでピック売ればいいのに。欲しい。可愛い。

もう一回観に行きたいなぁ。ていうか、原作読みたい。探してこようかしら。
ジェッジの新譜のPVフルを見て思わず噴いたkisaですこんばんわ。
蕎麦職人の歌よりも更に謎なビデオクリップwwていうか釘バットwwwいやそんなことよりじゅにさんwwwwwwwwwww
え、アレ藤戸氏だよね。俺の目には藤戸氏にしか見えなかったんだが。
高校生みたいな制服着て、釘バット振り回すじゅにさん。30過ぎのあんちゃんが制服姿なのになにこの違和感のなさ。違和感どころかむしろ可愛いんですけどwww。でも釘バットよりダイナマイトとか爆弾系の方が似合いそう。(爆)
やっべーときめくわ制服姿。もう一回観よ。←変態

ええ、今日バイト前からこんなノリです。うふ。疲れがピークに達してんだよ。
最近は事務所がよーつべにバンドのPV流したりしてるのね。バンプのこの間からのリリース曲観てました。「魔法の料理」良い。「みんなうた」も録画して何度か観たけど、やっぱPVが一番いいね。
昨日が7日だということを華麗にスルーしたkisaですこんにちわ。
いや、べつにスルーしても良いんだけど。
というわけで(どういう訳だ)、お誕生日おめでとうございます。さとたん!33回目の誕生日。
彼らの誕生日だわーいって思うと同時に、自分の歳も考えてしまって若干落ち込む。ちょうど、一回り違うからねえ。彼らが四十路になった時に、私が彼らを知った時の彼らと、同い年になるんだよなぁ。
いつまでも3人で良い音と詩で鮮やかな世界を描いてほしいです。
さて、今から部活だよ。早速教科書買いに行ったのはいいけど、重い。
28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
実況中継&生存確認
主に版権扱ってます



だらだら呟き。趣味アカはapis_mitsubachi。

HN:
kisa (ryo。)
性別:
非公開
自己紹介:
写真と文字と、日々音漬け。
music:邦楽69
ACIDMANに愛が偏ってる
忍者ブログ [PR]