忍者ブログ
kisaのだらだら腐敗日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買ってきましたジェッジとtacica。
いや、もう、tacicaツアー中止。それよりもトシくんが心配。急病って、なに。なんかマイナス方面に考えちゃって泣きそう。はやくよくなりますように。
シングルはどっちも最高です。つーか、ジェッジwwwwwwwなんかちょう爽やかキラキラポップ……!!
TOWER MIXという名のじゅにさんMIXもしっかり手に入れました。これはもう、じゅにさん趣味に走りましたね、って感じの爆音爆走。でも低音ちょう気持ちいい。ほんと、大音量で聴けば聴くほど気持ち良い。無意識にボリューム上げてしまう。カッコいいよこの曲。まだアルバムver聴いてないけど、コレ絶対ライヴでやったら楽しい。むしろじゅにさんMIXでやってほしい。
tacicaはなんだろう、今日は朝早くて殆ど寝てないせいもあっただろうけど、セメルパルスくらいで急激に眠たくなった気が。(爆)
でも、やっぱ詩の世界に引き込まれる感があって心地良い。アルバム楽しみ。今度こそライヴ行くからね!待ってるよトシくん!!
PR
ふと、ライヴ映像が見たくなって、LifeツアーDVD観てました。
これ、後半に差し掛かるにつれいつもなんでか涙出てくるからあんまり見なかったんだけど。やっぱり、リピートあたりから涙出てくる。なんでだろ。

この間からずっと親に「バンドの追っかけなんかしてないで」とか「バンドみたいなもんに夢中になってないで」って言われるけど、べつに追っかけしてるつもりは全くない。だって、ツアーしか行ってないし。年に1度しかライヴには行ってない。そりゃ、他のバンドのライヴも数えたら年に数回は行ってるけど。
こんなもの、みたいな言われかたして、お前なんかに一生解るかよこの感覚が、と思った時に、案外私はその世界観が好きなのではなくて、世界観を作りだしてる本人が好きなのかも、と思うことがある。
さっきまでのDVD観てても然り。世界を描く、その人が好きなのかも。無論、likeとかfavoriteの意で。

DVD見てたら、びゅーぐりツアーを思い出した。今回は声の伸びがやばかったらしいね。辛うじて残ってる記憶のHUMも、すごく声が綺麗だった。
4月にはよなれ、と思ってたけど、21日が待ち遠しい。楽しみだ。
いろんなモノに追われてます。こんばんわ。

洗い物してたらふと、無意識にリピートを口ずさんでて。そのまま、Loop祭してました。
うーん、ここんとこ全く聴いてなかったアルバムなんだけどなぁ。全く聴いてない楽曲ほど、ふと無意識に口ずさんでたりする。

履修登録しなきゃいけないのに、なんかサイトが繋がらない。履修登録開始して1日後とかにメンテナンス入れてるとかちょう不便って言うかタイミング考えろよ!て思います。

もそっと、MIDI耳コピ中。INTERGALACTICとLET IT LIFTをコピーしようかと企んでます。でもやっぱ、学校教材ではちょっと限度があるなぁ。スラーやビブラートが表現できないのがしんどいね。エコーみたいな効果も使えないし。
なんか良いフリーソフト無いかなー。
なんかふとorbital period聴きたくなって、今聴いてる途中。ただ今才悩人応援歌。これ好き。

壁にぶち当たった時は、音に埋もれているのが一番早く落ち着ける。でも、音に埋もれても落ち着くことができない場合は、それ以外の術が無いからどうしようもない。
いま、そのどうしようもない感じ。
迷走中。とにかく、迷走。もう、何がしたいのか自分でもわからない。

取り敢えずカメラ持って空を撮ってみたり、レンタル屋に走って映画を借りて見てみたり。ただひたすら4月になるのを待ってみたり。
嘘でも良いから大丈夫って言ってくれる存在が欲しかったりするけど、そんな存在は何処にも居ない。
前後左右どこを向いているのか、歩いているのか走っているのか、それすら分からなくなっている。
光が、あればなぁ。何か星でも良いから、方向の目印となるものがあればいいんだけど。
ああ、でも、空は青く、酷く青く澄んで見えてるから、多分、4月には落ち着いてるかな。
あの声がききたいなぁ。
生きてます。こんばんわ。
片頭痛なのか風邪なのかよく判らない頭痛に四苦八苦してたら、いつの間にかホルンのケース届いてました。やー、年明けすぐに注文かけたんだけどね。
ライム色、という名の、カメムシ色です。見事にカメムシ。鮮やかな、緑に近い黄緑。どう見てもカメムシだし、背負ったら背負ったでカメみたいになる。(爆)
店の人に、「念のために第1希望と第2希望を言ってください」と言われて言ったら、どっちも日本国内に在庫がなかったらしい。で、予定の入荷日から時間がかかって。海外発注。わお。変な色頼みすぎた。因みに定番色は、赤、青、緑、ワインレッド、オレンジ、ラベンダー。俺が頼んだ色は、ライム、スカイブルー。どっちもなっかなか出ない色らしい。(笑)
ジェッジのスクールバッグをかけて、更にホルンのケース背負うと間違いなく色キチです。だって、オレンジに濃いめの黄緑。つーか俺オレンジも好きなのね。
もしいろんな地域から来た人たちと、一か所に全部楽器を置く機会がもしあったら、色が被ると面倒。だから、誰とも被らない色を、と思って変な色選んだから良いんだけどね。それぐらいよく出回ってるメーカーのケースだから。
実際に部活入ったら持ってたからなぁ、ホルンさんに一人。

昨日久々にシフト表の裏に落描き。バンド話に新たなキャラを増やすか、それともこのまま7人をメインに動かすか。
因みに落描いてたのは、脇役キャラの博士こと長谷川さん。そんな名前。を、キャラ立てして、実は若ければいいなぁとか妄想しつつ、もりもり紙に描いてました。うふ。
久々に落描いてたら、目をでかく描く癖が出てきててうお、となる。少女マンガチックなイラストは極力避けたい。が、実際描いてる絵柄というのは、少女マンガチックなんだよなぁ。うーん。
さて、世代交代終えました。
また1カ月かけてじっくり育てたいと思います。
で、5代目のじゅにあはですね、音楽関連の単語をもりもり覚えまして、まさかの「バンプ」とかミツバチとか、ホルンとか音楽とか音とか、なんか一番音に溢れた素敵な子に育った気が。(笑)
しかし全く毒舌に育たなかったのが少々残念だ。(←

今日も部活。今日は3時間ほど早く家を出るから、そろそろ就寝。おやすみー。
生きてます。
なんか4月7日待てそうにないので、メロを明日くらいに世代交代。
せっかく7日誕生日にしようと思ってたけど!でもぶっちゃけ「出会った日」で計算していくから、誕生日ではない。(爆)
因みに、名前はすでに決まってました。ふぇんだぁです。流石に さとま は気が引けた。3代目から5代目にかけて、みちゆきまさゆきじゅにあと付けておきながら今更気が引けるなんてアホか、て感じだけど。
リベンジは8月3日に。無論、名前はりっけん!(←

つーか今日なんか異様に寒かったんだけど。
サクラが咲き始めてて、満開になるのはいつだろうと眺めつつ。満開になるころには、晴れて欲しいなぁ。写真を撮りたい。
合宿の疲れが今頃になってピークで、絶不調。でもがんばる。おー!!
創作タイトル、ちょっと(どころではないが)弄りました。
なんか、色々弄る予定を組みつつ全体を眺めてたら、しっくりこないような、まんまだなぁ、な感じがして。
音を描く。創作メインのコンセプトというか、そんなタイトルに。描いてんのはまあ、ミツバチさん家のギタボだけだけど。(爆)

昨日からまた、テナーのアルバムをエンドレス。cloneが好きすぎて買っちゃったも同然なんだけど、やっぱテナーも好きですわ。聴かない期間があっても、ふと、急に聴きたくなる時がある。あの声欲しいな、て思う時がある。そういう音って、大事だと思う。
合宿終わって帰ってきました。
まさかのTANABATA!!俺この曲ちょう好き。特にバストロの動きが。(←
中学に吹いたなーとか、懐かしいなーとか思いながら吹いてました。
今は、完全に口が疲れて口笛も吹けない。(笑)
明日も部活。のーんびりやっていきたいと思います。大体メンバーの雰囲気判った。個性豊かっつーか、クセのある人たちばっかで面白い。とか言ってる俺も、相当クセのある人間に映ってるんだろうなぁ。
さ、風呂入って寝るか。
合宿2日目の夜です。
ただ今、ミーティング待ち。因みに昨日は、今日のAM0:00過ぎから始まって2:30くらいに終わりました。今朝の起床は7:00。いま超絶眠い。
もう、まる一日合奏。朝起きて飯食って、それからずっと、昼飯・晩飯・入浴時以外は合奏。なんか、常にホルンに触れてる感じ。生まれて初めてこんなに長時間ホルン吹いてる。
しんどいんだけど、しんどさがどうでもなるくらい、楽しい。これは自分でもびっくり。こんなに楽しいと感じてる自分に。(笑)
今日もまた、日付変わってからミーティングです。いまはみんなで大量のお菓子をたいらげているところ。(爆)
合宿は18日まで。明日も頑張るぜ。
29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
実況中継&生存確認
主に版権扱ってます



だらだら呟き。趣味アカはapis_mitsubachi。

HN:
kisa (ryo。)
性別:
非公開
自己紹介:
写真と文字と、日々音漬け。
music:邦楽69
ACIDMANに愛が偏ってる
忍者ブログ [PR]