忍者ブログ
kisaのだらだら腐敗日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラッドのDADAが若干中毒症状気味になってるkisaですこんばんわ。
PV面白いコレ。よーじろー節全開だなぁ。そしてあの歌詞を構成してる文字たちを作るのにどれくらいかかったんだろう(笑)。段ボール製?なのかな?そんな気がしたんだけど。
歌詞のブロックの上でごろごろしてるよーじろーが好きです。

そしてようやく 神聖かまってちゃんを聴いてます。あれだ、ちょろちょろ気になってインタビューとかは読み漁ってたんだけど、肝心の音源は全く聴いてなかったという。今日、友人が昼休みに かまってちゃんて知っとるかと投げかけてきてくれたのでこれを切っ掛けにと。
インタビューの段階でこの人ら面白いと思ってたんだけど、今とあるページからチューブのライヴ映像観てて、……クセになりますねコレ。の子氏が面白い。の子氏を支えてるメンバーも面白い。かまってちゃんというバンド自体が面白い。
ていうかえねっちけーにも出てたのか!知らんかったぞ!!
PR
うっかりメロ交代しました。あれです、この間新種として出たばっかのユキちゃん。
因みに名前はですね、ころいど です。どっから取ったんだ って、コロイド。“コロイドの花 白く 街灯の中”からですよ。え、コレって雪の事じゃなかったの?(爆)
因みにkisaのPCは、“すいしゃ”と打つと一発変換で“水写”と出ます。賢い。(←

ここんとこずっと、須藤さんのWORLD ORDERとMIND SHIFT聴いてます。何故かkisaが利用してるレンタル屋、全店でこのCDレンタルしてない。
色々漁ってたら、日本ではあんまり知られてないけど、何故か海外でPVが凄い人気らしいね。まあ、PV面白い。Youtubeで検索してみそ。WORLD ORDERで一発で出てくるよ。
それにしても、おーきコラボも借りたかったのに、これもレンタルしてないんだな。Love & Everythingは須藤元気の詞と声に意識を持って行くんじゃなくて、おーきのハモリと作曲したその音というか音楽が聴きたい(爆)。ので、この曲聴いてる時はACIDMANの音とおーきのハモってる声しか聴いてない。とんだリスナーだな。
ていうか、ここまでレンタル屋ハシゴして置いてないということは買えということなのか須藤元気よ。
ストーブで焼きみかん作りながらスケブの線画に着色してたら、うっかりみかんを炭にしたkisaですこんにちわ。
生きてます。生きてますよ。

なんか休止状態ですみません。2月になったらまだ余裕が出る……と願ってる。orz
3月にはライヴ参戦あって心の余裕は出来そうだ。今回はオーサカはセミファイナルじゃないんだね。初日から3日目かそれくらいの前半戦なんだね。せ、セトリ2日とも同じとかいうオチないですよねおーきセンセ-……。
さとまスラップをガン見すべく、今回も2日間参戦ですよ。初日はさとーさん、2日目おーきせんせー。多分両日とも後半にいくにつれおーきしか見てない。

スケブ24ページを明日までに埋めなきゃならんけど、今の段階であと15ページ残ってる。やばす。
生きてるかと訊かれたらどっちかっつーとくたばってるkisaですこんばんわ。
前途多難。(←

何故か全くPCに触れない状況が続いて、ネサフもあんまりしないまま、携帯でぽちぽちうろうろしてました。携帯もツイッタとミクシをちらっと覗くだけ、だったしなぁ。
うわ しまった、ユースキン塗りすぎて手がべっとりだ。(爆)
……、手袋装着。
取り敢えず今、数日を埋めるようにネサフと、メールボックスのチェックしてます。すげぇDMの数。orz
バンドメマガとかは携帯にも入るようにしてるからなんてことないんだけど、そのほかは色々あるねぇ。今時の年賀状はみんなメールで送ってくるから、そーゆーのとか。俺もう付いてけない。

まあ、ネサフする気にもならないのはここ数日の冷え込みと、それによって眠れないのもあるんだけど。
眠りにはつけるんだ、だけど夜中に何度も目が覚めるというね。ぬくぬくしながら寝たいよ!
はよ春になれ!3月に!!
さて、今年ももうおわりですな。
相変わらず年末までばたばたしてたわけですが、ようやく30日に大掃除を終え、オカンと一緒にお節の準備してます。
今年は色々と後先考えず突っ走るチャレンジャーなことをしてたわけだけど、でもいつも以上に音に溢れた1年だったから良かったのかも。
実は28日に「今年中に2,3本アップする!」とか思ってたんだけど結局出来なかった。あは。
迷走しまくって今年で5年目の十六夜捕獲計画、来年からまた新たな一歩を踏み出していきたいと思いますので、

来年も、よろしゅう。良いお年を。
って、車窓から夕陽をぼんやり眺めてたら不意に聴こえたので、衝動的にカメラ引っ掴んで海行ってました。このクソ寒い中。(爆)
そうだね、これがその距離だ、と言いたいところだけど、星1コ分だと思ってたけどどんどん離れて、今では星1コと数光年の距離はあるね。背中すらもう見えない。
しかし、今日久々に夕陽に目が行って、ああ綺麗だなって思えたから、感覚はまだ死んではいないのだろう。どれほど忙しくたって、物事に色が無くなったって、空だけはいつだって鮮やかにあってほしい。
誰かが「水の様だ」と言ってたけど、自分は「空の様だ」と思ってるからね。つーか水の様って……掴み所がないってことなのだろうか。(笑)

そしてブリッジとギグス衝動買い。なる程、確かにちょうイケメソに写ってるではないか。
この冬休みは、図工の課題を全うすべくスケブの落描きと、モトゥーフジワラとかフランなプールの皆さまとか今まで落描いたことのないような面子をデフォルトでとかで落描きできるようになりたいなーと。無論、そっち方面なモノではなくファンアート的な方で。(爆)
ていうか、分別奮闘記で一つ浮かんだのは良いんだけど、まず画力無さ過ぎて描けないという、ね。orz
びっくりするくらい暇がないです。わー。
学生の大半は冬休みを満喫してるんだろうが、kisaは28日まで授業です。教授も大変やね。
しかもさ、課題が盛り沢山で、約1週間の休みでどうしろってんだ、て感じだね。まじで。どうしろと。寝るなということか。
今が稼ぎ時のバイトもあんまり入れず終いだし……。むおー!!

で、いつから大掃除始めようか考え中。といっても、燃えるごみの日の最終日が30日だから、それまでに掃除しないといけないが。
kisaの自室は今 腐界の森だからね。(爆)
今日は免許証ゲットしに行ってきました。なんかあっさり合格した。
でもあれだね、免許取ったからといって、自動車運転出来る気にはなれないね。しかも11月から全く乗ってないからちょう怖いし。(爆)

昨日のライブから明けて、妙なしんみり感に苛まれてます。
すっごくさ、親近感の沸いた数時間だったんだ。関西弁だしさ。(笑)
だから、終わった後の淋しさが半端ない。時間が経過するほど。いいなぁ、また行きたいよ、彼らのライブ。
さて、次の参戦はホームのACIDMAN!今年も2daysです。きっと、これが最後の参戦になりますな。
来年(というか再来年)は就職で行ってる暇無いし、多分、数年経たなきゃ落ち着けないだろうし。バンドがどこまで続くかなんて、考えたくないけど、でもそうだし。
だから、これで多分最後。……と言っても、もしかしたら再来年の日曜か土曜の休日片方に参戦出来るかもしれないけど。(笑)
未来のことは、その時にならなきゃ判らない。
だから、当日は2日ともしっかり目に焼き付け、音を耳に焼き付けなきゃね。
とまあ、flumpoolでそんな愛溢れる思いをさせられたわけですが。
まじであのにーちゃんたち素敵やわー。
はい、さっきまで大阪城ホールでflumpoolのライヴ参戦してました。
なんかあれだね、ホールのでかさと人の多さに圧倒。そして一番後ろの2階席で見てたんだけど、豆粒だね!(爆)
でも楽しかった!物凄く!!
ステージめっちゃ離れてるのに、客席との一体感が凄くて、自分でもびっくりするくらいはっちゃけた。
前から面白い人だと思ってたが、ドラムの小倉さんに惚れそうだ(笑)。というか、ベースの尼川さんとのリズム隊コンビが好きすぎる。
思わぬ幸せBOMBだったよ。
さ、明日からまた頑張るか。
さっきまでふたご座流星群見てました。
結構流れてんねー。めっちゃ強風で雲が流れ始めたから1時間ほどしか眺められなかったけど、綺麗だった。
三脚に取り付けたカメラ担いで、外をうろうろ。なかなか怪しい人に。(笑)
このあたりも随分明るくなっちゃったからなぁ。うまく星は撮れなかった。残念。
ずーっと頭の中でおーきの歌をエンドレスしながら。星や銀河の歌はあるけど、流星の歌ってそういや無いなぁ。あるのかなぁ。アンドワの光の雨、は、アレは流星を示してるのだろうか、それとも別なのか。色んな意味にもとれるんだよなぁ、この人の詩は。
星を眺めながらの2145年からワンダーランドの流れが最高でした。星空眺めてると、いつも、生きてて良かった、て思える。不思議。
16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
実況中継&生存確認
主に版権扱ってます



だらだら呟き。趣味アカはapis_mitsubachi。

HN:
kisa (ryo。)
性別:
非公開
自己紹介:
写真と文字と、日々音漬け。
music:邦楽69
ACIDMANに愛が偏ってる
忍者ブログ [PR]